手のひらサイズのファミコンに30タイトルを収録
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」
11月10日、メーカー希望小売価格5,980円にて発売
任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己)は、
1983年に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(通称「ファミコン」)※」
の本体サイズを約60%に縮小し、あらかじめ収録された往年の30タイトルをカセットの交
換なしに楽しめる
家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を
2016年11月10日、メーカー希望小売価格5,980円(税別)にて発売いたします
手のひらサイズで持ち運びもお手軽に
パッケージも当時のデザインを踏襲
付属のUSBケーブルを別売のACアダプターやUSB電源供給機器と接続し、
付属のHDMIケーブルでテレビ等のモニターに接続することで、
収録されている30タイトルをいつでも気軽にプレイしていただけます
当時のファミコンそのままに2本のコントローラーが本体とつながっていますので、
ご家族やお友達と対戦プレイや協力プレイもお楽しみいただけます
ACアダプターも同時発売
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ専用ACアダプター」も
メーカー希望小売価格1,000円(税別)にて同日発売予定です。
※市販のUSB対応ACアダプターもご使用いただけます。
収録タイトル一覧
※発売日、メーカー名はファミコン版発売当時におけるものです。
タイトル名 発売日 メーカー名
ドンキーコング 1983/7/15 任天堂
マリオブラザーズ 1983/9/9 任天堂
パックマン™ 1984/11/2 ナムコ
エキサイトバイク 1984/11/30 任天堂
バルーンファイト 1985/1/22 任天堂
アイスクライマー 1985/1/30 任天堂
ギャラガ™ 1985/2/15 ナムコ
イー・アル・カンフー 1985/4/23 KONAMI
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13 任天堂
ゼルダの伝説 1986/2/21 任天堂
アトランチスの謎 1986/4/17 サンソフト
グラディウス 1986/4/25 KONAMI
魔界村® 1986/6/13 カプコン
ソロモンの鍵 1986/7/30 テクモ
メトロイド 1986/8/6 任天堂
悪魔城ドラキュラ 1986/9/26 KONAMI
リンクの冒険 1987/1/14 任天堂
つっぱり大相撲 1987/9/18 テクモ
スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23 任天堂
忍者龍剣伝 1988/12/9 テクモ
ロックマン®2 Dr.ワイリーの謎 1988/12/24 カプコン
ダウンタウン熱血物語 1989/4/25 テクノスジャパン
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ 1989/12/22 テクノスジャパン
スーパー魂斗羅 1990/2/2 KONAMI
ファイナルファンタジー®Ⅲ 1990/4/27 スクウェア
ドクターマリオ 1990/7/27 任天堂
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 1990/10/12 テクノスジャパン
マリオオープンゴルフ 1991/9/20 任天堂
スーパーマリオUSA 1992/9/14 任天堂
星のカービィ 夢の泉の物語 1993/3/23 任天堂
商品名:ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
発売予定日:2016年11月10日
メーカー希望小売価格:5,980円(税別)
収録タイトル:30タイトル※
対象年齢:CERO B(12才以上対象)
※ファミコンカセットを差し込んで遊ぶことはできません。ダウンロードなどでソフトを追加することはできません。
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/160930.html

0 件のコメント:
コメントを投稿